会長挨拶

比企郡市歯科医師会ホームページにアクセスしていただき有難うございます。 比企郡市歯科医師会は、東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、ときがわ町、川島町、吉見町、東秩父村、鳩山町、以上1市8町村の会員79名の歯科医師で組織されています。私たち会員は、地域の方々に、より充実した歯科医療・保健サービスを提供して社会福祉に貢献すると共に、会員歯科医師の歯科医学の教育、研修に務めています。

さて、2020年2月から発生したCOVID-19の影響により世界中がパンデミックな状況下になり国民の健康状態に大きな影響を及ぼしました。2023年には

新型コロナウイルスの感染症法上の分類を5類に変更し、ようやく行動制限が緩和され平常な生活に戻りました。ウイルスの流行には、口腔内の環境が大きく関わっているとされています。適切な歯科治療や口腔ケアを継続することで、良好な口腔環境を作り免疫力の向上に繋がるとされています。感染を予防すること、また重症化させないためにも、適切な歯科検診と予防処置、そして早期治療が必要です。

また、歯の痛みや歯肉の腫れ、入れ歯が合わないことなどを放置してしまうと食事が摂れず、体力や免疫力が低下し全身の健康にも影響します。実際、介護現場等での口腔環境の悪化は、誤嚥性肺炎が起こりやすくなり、重症化のリスクを高めることとされています。口腔の健康が全身の健康状態に繋がることから、必要な歯科治療の継続とメンテナンスの継続をお勧めいたします。

市町村における1歳6ヵ月児、3歳児歯科健診をはじめ、ファミリー歯科健診にも比企郡歯科医師会として出来る限りのお手伝いをさせて頂いております。さらに、毎年6月に開催する「歯の健康祭りコンクール」「学校歯科健康表彰」などを通じまして地域の皆様の口腔の関心向上をはかっております。

私たち歯科医師は、これからも地域の皆様の健康を守っていくために、全力で安心・安全な歯科医療体制を提供してまいります。今後、ホームページの内容を充実させ、地域住民の皆様に歯科口腔保健の向上にお役に立つ情報を発信したいと考えています。

比企郡市歯科医師会会長 杉澤 満

比企郡市歯科医師会、会長、杉澤満